3月末頃、庭に小さな畑を耕し、トマト、きゅうり、ナスの苗を植えました。
朝、水やりをしながら植物の成長を観察して癒される毎日です。
これはキュウリのお花です。
すごく可愛くて綺麗。


5月に入ってからの成長は目を見張るものがあり、毎日ぐんぐん大きくなっていきました。
そろそろキュウリが食べごろに。
20cm超えまで大きくなりました。

これはナスのお花です。
クシュクシュっとしたライスペーパーみたい。

プチトマトもどんどん大きくなってきました。

コロナが世界中を圧巻し始めるまで、ずっと日々仕事、家事、勉強に追われる毎日で、「野菜を育てる」ということは頭の隅にも思いつきませんでした。
先が見えなかった2月、3月、4月。気持ちが落ち着かなくなりそうになった時もありましたが、野菜の生命力に癒され力をもらいました。
世の中がコロナに振り回されている中、留学時代にお世話になったホストマザーからメールが届きました。
お互いの近況を話し合った後、不安がる私に、
「チカ、このゆっくりできる時間は神様が人間に与えてくれた休暇なんだよ。心配しないで。今まで忙しかった分、仕事から離れて身体を休めて思い切り好きな事をして楽しみなさい。」
と言ってくれました。
この言葉でマイナス思考からプラス思考に。
その後はゆっくり休む事に対する罪悪感にさいなまれることなく、仕事から離れてお家時間を楽しむことができました。
もうこんな風にゆっくりできる事はないだろうと思います。
そうあって欲しいですよね。