fc2ブログ
栗の渋皮煮は大変です
夜な夜な作った栗の渋皮煮。
朝味見をしたら

ぐはぁっっ!! えぐい!(@@;;;

重曹のストックがなくて、分量よりかなり少なめにしたのが原因です。
睡眠不足の頭でぼ~っとしながら作業するとロクなことがないです。
筋も残っているし、とにかくダメダメの仕上がりに。

で、朝から炊き直しました。
栗をきれいに掃除するだけで90分。
更に2度あく抜きをして。
半日かかってしまった。
ひーーーーーー!
今日の休日の予定が大幅に変更してしまいました。
そして渋皮煮の味見でお腹ぱんぱんです。
スポンサーサイト



[2020/10/12 17:13 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
ハンバーグ作り
キッズクラスの虹花(ななか)ちゃんです。
先日は一緒にハンバーグを作りました。
お料理をするのは教室初でした。

キッズクラスは時々お菓子レッスンをするので、「何が作りたい?」と聞くと、「ハンバーグ~♪」というお返事いただきました(笑
お料理もいいか~~~。
ってことでハンバーグに決定。

午前中に来てもらって、出来上がったハンバーグで一緒にランチしました。
虹花ちゃん、レッスンまでものすごーーーく楽しみにしてくれていたそうです。

玉ねぎの皮むきをするナナちゃん。
IMG_3835_convert_20200611220755.jpg

ボウルに玉ねぎを入れて~とお願いするとこんな風になっていました(笑。
IMG_3837_convert_20200611220810.jpg

玉ねぎを炒めているナナちゃん。玉ねぎが目に染みて涙を流してます。
IMG_3838_convert_20200611220836.jpg

野菜を洗うナナちゃん。
IMG_3842_convert_20200611220854.jpg
出来上がったハンバーグを美味しそうに食べてくれていました(^^)
楽しい時間でした~。
お料理大好きになってくれるといいな。

この他にはクッキー生地も作って冷凍しました。
こちらは後日型抜きして袋詰めして持ち帰りました。
一部は3Dの観覧車になります。
焼きたてのクッキーを食べて、
「美味しいー!」ってすごく喜んでくれていましたよ(^^)

虹花ちゃん、お疲れ様でした。
次のレッスンも楽しんでね。
[2020/06/11 22:25 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
にゃんこ肉まん(=^・^=)
キッズクラスで肉まんレッスンをしました。
キッズクラスは時々シュガー以外にお菓子を作ったりします。

土曜日の午前中に肉まんを作ってお昼ごはんにみんなで一緒に食べ、午後からはココア味の台湾カステラとイチゴソースを作りました。
お料理にお菓子にと子供達はすごく楽しい時間だったようです。
もちろん私もすごく楽しい時間でした(^^)
あんなに嬉しそうなお顔を見ることができて幸せです。

お話はレッスン中に戻りますが、最初私は丸い普通の肉まんを作るつもりだったのですが、七咲ちゃんが包餡中に
「私、猫の形にする~♪」
って写真のにゃんこ肉まんを作ってくれたんです。
「えーーー!、可愛い♡」
ってなって、私と凜ちゃんも色々作りました。
こちらは凜ちゃんのです。
_convert_20200519031107.jpg
うひ~、可愛い♡
_convert_20200519031012.jpg

_convert_20200519030906.jpg

_convert_20200519031040.jpg
七咲ちゃんはワンコや肉球も作りました。
私はペットのココアの猫肉まんと桃まん作りました。

子供の発想ってすごいなぁと感心した1日でした。
[2020/05/19 03:35 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
おせち作り
ぼーっとしていたらあっという間に大晦日です。
もう1年が終わろうとしています(^^;
早い、早すぎる。

とりあえず教室の外壁を水洗いして玄関のお掃除をして、お節料理を作りました。
我が家では10年以上お節料理は作っていませんでした。
毎年父が知り合いのお店から購入してくれていたのですが、そのお店がなくなってしまったので、今年は一念発起して手作りしました。
年始めから通い出したお料理教室で30日に1度作り、今日は復習をかねてほぼ1日かけて作りました。
(30日に作ったお料理はあっという間にその日の夕食に食べてしまいました。()
フライング正月(笑
でも家族みんな喜んでくれました。良かった。

お節料理だけでやり切った感。
お掃除、やらなきゃならない用事、ほとんどしていないけど、、、、もう時間がありません(^^;;
2019年、残りの時間をのんびり過ごします。


[2019/12/31 19:07 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
自家製味噌
5月末に初めて仕込んだお味噌。
今日は手でタルの底から混ぜ混ぜ。
天地返しっていうのでしょうか。

ほんのり茶色味が出てきていて、お味噌らしくなっていました。
常温に置いていても腐っていないことにも感動しました。
麹菌ってすごいです。
秋になるのが楽しみです。
[2019/07/01 11:16 ] | 料理 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>