
小学6年生の澪ちゃんのケーキです。
ポインセチアの前に大小のプレゼントボックスを。
これ、リボン作りがとても細かい作業なのです。
コツコツ頑張って作って綺麗に仕上げてくれました(^^)

こちらは小学4年生のまゆこちゃんの作品です。
昨年の5月からレッスンを始めたばかりなので、ちょっと難しいかな?。。。と思ったのですが、頑張って楽しみながら仕上げてくれました。
いつも集中して作業してくれるまゆこちゃんです(^^)

こちらは小学校4年生のほのかちゃんの作品です。
側面にはモールドを使って天使を。
そしてケーキのトップにはサンタさんの顔を(^^)
ほのちゃんも頑張って仕上げてくれました♪

こちらは小学6年生の寧々ちゃんのケーキです。
柊と小花をちりばめて、ちょっと大人っぽい感じのデザインになりました(^^)

最後は中学1年生の花梨ちゃんのケーキです。
柊でリースを作って、中央にポインセチアを飾りました。
側面には抜き方を使ってペーストのトナカイを飾りました。
見えにくいのですが、玉絞りで動きを出しています。
シンプルでとても美しいです。

同じテーマ、同じケーキの大きさでもこれだけ違うものができました。
一つも同じものができないところが物作りの面白いところです。
必ず作り手の個性がでてくるので、それを見るのが楽しみでもあります。
制作中はみんな大変そうでしたが、仕上がって皆さんの作品を眺めていると、一つひとつ丁寧に作業していた時間を思い出します。
一生懸命集中して作業する時間。
楽しみながら制作する時間。
作品ひとつ一つから生徒のみなさんの気持ちが感じられて、作品を撮影しながらとても幸せな気持ちになりました。
ブログを見て下さっている方々に、こうしてご紹介できてとても嬉しいです。
これからも私の大切な生徒達の成長を見守って下さい。
よろしくお願いいたします。