fc2ブログ
7月のコンテスト出品作品・アイシングクッキークラス卒業作品
ご紹介が大変遅れましたが、7月に神戸で開催された「神戸シュガーエキスポ」のアイシングクッキー部門に出品された新宮からお越しのT様の作品です。
彼女はアイシングクッキークラスの卒業制作を兼ねてコンテストに出品されました。
こちらの画像は未完成の時に撮影したものです。
あと2枚クッキーのパーツが抜けてます(^^;;

最終の仕上げはご自宅でされたので、完成した後の写真がないのです(^^;;;
P1019953_convert_20150826082159.jpg
彼女はアイシングクッキークラスでレッスンを初めてからまだ1年ほどです。
今年の2月頃からデザインを考え始め、4月から試作、制作を開始しました。

いくつかデザインを考えてくれていたのですが、今回は地元の伝統あるお祭り、
「熊野お燈まつり」をテーマにしました。

テーマを決めてから、たくさんのお燈祭りに関する資料を大量に集めはじめました。


彼女をひと言で表現するとすれば、
努力の人。

デザインが決まってからは、ご自宅に帰られてからも、次のレッスンまでに何枚も何枚も練習して次のレッスンに持ってきてくれるのです。



5月末から7月のコンペ前までは、丸1日教室でレッスンする日が何日もありました。
ひたすら同じ姿勢での制作は、かなりお疲れだったと思います。

作品が完成して、搬入日に台風の影響で乗るはずだった電車が運行停止になり(^^;;;
バスと電車を乗り継ぎながら、6時間以上かけて神戸にある会場に搬入されました。

私は搬入二日前からソワソワソワソワ。
壊れないで無事搬入できるか心配で心配で。
お昼過ぎに搬入が終わったと連絡がきた時は本当にホッとしました。

彼女からのメールには、コンテストに出品するのが夢だったので、最後までやり遂げることができて本当に嬉しくて搬入が終わった時泣いてしまいました。
先生、ありがとうございます。と。

色んなものを抱えながらのコンペ出品でした。
私もずっと彼女の頑張り続ける様子を側で見てきたので、彼女の気持ちが痛いほどわかります。
メールを見ながら涙と鼻水が出て止まりませんでした。

入賞はできなかったけれど、ただひたすらに目標に向かって最後まで頑張ってくれたT様に逆に頑張る力をたくさん頂いた気がします。
来年は8月のコンペ、アイシングクッキー部門に出品してみたいです。とお話してくれたTさま。

頑張り屋さんの彼女だから、きっと今年よりも更に成長した姿を見せてくれると思います。
自分の中にある自由な発想で、楽しみながら色々な作品を作っていってください。

T様、本当にお疲れ様でした。
色々な面で彼女を支えて下さったご家族の皆様にもお礼申し上げます。
ありがとうございました。







スポンサーサイト



[2015/08/26 08:57 ] | シュガークラフト | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>