fc2ブログ
シュガークラフト3級検定試験
先日、生徒の優花ちゃんのシュガークラフト3級の検定試験が終わりました。
今年の試験会場は大阪の中村先生の教室で行われました。
筆記1時間、実技3時間半で課題作品を仕上げます。
実技は20分早く終われたそうです。
カバーリングで少し苦戦したようですが、無事時間内に終われたと聞いてホッとしました。

教室では、初回は30分オーバーでした(^^;;
何度か練習を重ねて前日は10分前に終了できるようになっていました。

中学2年生での受験は全国で初めてです。
本当によく頑張りました。

試験のためのレッスンを重ねるたびに、作業がテキパキとこなせるようになり、以前と比べて格段に頼もしくなりました。
私もそうでしたが、これからの作品作りにきっと役立つと思います。

普段はどうしても教室では作品の制作をするだけになってしまって、シュガーアートの歴史やお道具の事、衛生面での注意事項など、詳細について知識を深めることがなかなかないので、とても勉強になるんです。
私は数年前に受験したのですが、試験を受けて本当に良かったと感じました。

試験は毎年1回大阪と東京の会場でそれぞれ開催されるので、ご興味ある方は日本シュガーアート協会のホームページをご覧になって下さいね。
今年は11月に東京会場で受験することができます。

[2019/07/26 23:01 ] | シュガークラフト | コメント(0) | トラックバック(0)
<<前のページ | ホーム | 次のページ>>