コンペティション出品作品のご紹介です。
大会は11月中旬に終わっていたのですが、ご紹介が大変遅くなってしまいました。すみません(><)
やっと仕事も落ち着いて、ご紹介させていただけるようになりました。
毎年出品される生徒さん達は半年~1年かけて作品を仕上げてくれています。
なので、忙しい合間にささ~~っとご紹介するのは忍びなく、きちんとご紹介したかったので、延び延びになってしまいました。
さて、今回は真悠子ちゃん(中1)の出品作品のご紹介です。
月2回のレッスンで、デザインから完成まで1年以上かかりました。
大人っぽい素敵な作品に仕上がっています。


最初は自由課題でデザインしてくれていたのですが、とても素敵なデザインなので、
「コンテストに出品してみませんか?」
と声をかけ、出品してくれることになりました。
ケーキのデザインは初めてだったのですが、アイデアをたくさん出してくれるのには驚きました。
自分の中にはっきりしたイメージがあるんです。
あと、あまり迷わないんですね。
パッパッと決めて、すぐに作品作りに取りかかっていく。という感じでした。
制作中の真悠子ちゃんです。
すごく真剣な表情をしています。

仲良しの詩ちゃんと一緒のレッスンになる日もありました。


完成した作品と一緒に記念撮影です(^^)

真悠子ちゃんにとって初めてのコンペ出品でした。
中学生になって新しい生活が始まり色々と忙しい中、時間を作ってくれて最後まで仕上げてくれました。
今回入賞には届かなかったのですが、作品を仕上げたことで、造形物の制作、そしてパイピングがどんどん上達していくのを感じました。
後日お母さまから
「娘にとって、とてもいい経験になりました。」とおっしゃっていただきました。
ありがとうございます。
真悠子ちゃん、本当に頑張ってくれました。
レッスンに通い始めた数年前は、とにかく早く仕上げたくて仕方なかった真悠子ちゃん。
ぱぱぱっと手早くしてしまって、どんどん絞りが乱れていく。。。ということもありました。
実はシュガーって少しずつしか進めないんですね。
少しの作業だけで、あっという間に2時間が経ってしまいます。
それが分かってからは、じっくりと作品作りに取り組めるようになりました。
そして今回、最後の仕上げまで、すごく集中して一つ一つの作業を丁寧に進めてくれていました。
作品が仕上がった時、嬉しくて嬉しくて、真悠子ちゃんより私の方がテンションが高くなってしまって(笑)
「先生、テンション高いね。」って言われました(笑
こちらは12月に作らせていただいた、真悠子ちゃんのバースデーケーキです。
作品のハイヒールをアイシングクッキーで作って飾りに使いました。

真悠子ちゃん、本当にお疲れさまでした(^^)(^^)
そしてコンペ出品にご協力いただいたご家族の皆様にお礼申し上げます。
レッスン時間のやりくり、送迎等、色々大変だったと思います。
真悠子ちゃんとの制作時間は私にとっても2017年の楽しい思い出の一つになりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました(^^)
スポンサーサイト