アップルパイを作りました。

栗原はるみ先生の冷凍パイシートを使ったレシピにラムレーズンをたっぷり追加。
最近ずーっと食べたかったアップルパイ。
焼きたてのアツアツを食べて大満足です。
温かくても冷めてもどちらも美味しかったです。
甘いものをあまり食べない父もアップルパイだけは喜んでくれます。
もちろん、息子達は大喜びでした。
大好評のため、このあと手土産やおやつに3回作りました。
りんごをラム酒と砂糖、少量のバターで煮詰めると、最後にリンゴ風味のキャラメルができるのですが、これがたまらなく美味しいんです。
リンゴとキャラメルの組み合わせは定番ですが、初めて何故だかわかりました。
酸味と甘みのバランスが絶妙で癖になります。
こっくりした大きめのリンゴがパイ生地と合わさると更に美味しさパワーアップ。
夕食の支度をしながらでも作れるので、レシピを検索してぜひぜひ作ってみてください。
レシピにはクリームとチェリーソースもありますが、なくても十分美味しいです。
調理時間は1時間強位です。
スポンサーサイト